Pythonの環境を構築した際に、Pythonの仮想環境で「Python」コマンドがエラーになる事象が発生しました。
結果的にPythonのインストール先を変えたらうまく行きました。結構つまづいたので共有します。
まず、仮想環境を作成するコマンドを実行すると、ステータス101のエラーになります。
C:\python>python -m venv dev-test
Error: Command '['C:\\python\\dev-test\\Scripts\\python.exe', '-Im', 'ensurepip', '--upgrade', '--default-pip']' returned non-zero exit status 101.
このステータス101が調べても良く分からず。。。
対処療法的に「–without-pip」のオプションを追加したら上手くいきましたが、
C:\python>python -m venv --without-pip dev-test
この状態で作成した仮想環境でPythonコマンドを実行するとエラーになります。
C:\python\dev-test\Scripts>activate.bat
(dev-test) C:\python\dev-test\Scripts>python
Unable to create process using 'C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Programs\Python\Python37\python.exe'
pipを除くとうまくいくのでpipコマンドがうまく動くか試してみたら失敗しました。
PATHは問題なく通っているので、もしやと思いPythonのインストール先を変えてみました。
旧:C:\Users\Test Name\AppData\Local\Programs\Python
新:C:\python
これで問題は解消しました。おそらく途中のフォルダのスペースが悪さをしているのでは?と予想しています。「Tes△Name」
C:\Users\Test Name\AppData\Local\Programs\Python
同じ問題に直面した方は試してみて下さい!